建築家・山口文象+初期RIA
1929仲田勝之助邸
元記事リンク
1929仲田勝之助邸
・名称 仲田勝之助邸
・場所
・時期 1929年
・写真(RIA所蔵)
●
建築家・山口文象+RIAへ
●
山口文象総合年表へ
●
まちもり通信総合目次へ
ホーム
山口文象+初期RIA総合目次
山口文象総合年表
少年時代
逓信省時代
1930ヨーロッパ遊学
1941-49戦中・戦争直後時代
1952-RIAが選んだ建築家共同体組織とその職能展開の軌跡
建築家・小町和義氏インタビュー・二人の建築家の戦中戦後
山口文象+初期RIA研究のための参考資料一覧
1923-30年創宇社建築会
1924橋梁デザイン
1923~1930離陸の時代
1924 制作する心
1924分離派建築会
1925住宅地域に建てられる店舗の設計
1926朝日新聞社屋
1927白木屋
1927山崎商店
1929仲田勝之助邸
1930ウクライナハリコフ劇場コンペ
1931菊池一雄アトリエ
1933小泉八雲記念館
1933藤川勇造アトリエ
1934日本歯科医学専門学校
1934北鎌倉の茶席:宝庵(旧関口邸茶席)
「宝庵由来記」第1章・山口文象設計の茶室
1935小泉八雲図書館
富山と東京:建築家山口文象と二人の小説作家をつなぐ糸は?
1935山田智三郎邸
1936梅月堂
1936番町集合住宅
1936小林邸
1936黒部川第2発電所・小屋ノ平ダム等
1936前田青邨邸
1936青雲荘アパート・友愛病院診療所
1936山崎ダム・発電所
1939F邸
1940山口文象自邸
1940林芙美子邸
1948広島平和記念カトリック聖堂コンぺ応募準佳作
1948高松近代美術館
1949総同盟会館・全繊同盟会館
1950久が原教会
1952-RIA初期住宅
1952関東学院グレセット記念講堂
RIA1953~1966
RIA初期の建売住宅設計
1954聶耳の碑
1954-神奈川大学横浜キャンパス
1955-RIA初期工場
1955-家具デザイン
1971是の字寺海龍院
1973京都平安教会
1973町田郷土資料館(現・博物館)
1959大森教会
1959朝鮮大学校
1964新制作座文化センター
1938年民家風の一住宅
1946ブルーノ・タウト「集合住宅の記録」翻訳
山口文象と初期RIA研究文献一覧
「山口文象」に関する3著書と本ウェブサイトについて